翻訳と辞書
Words near each other
・ The Secret Code (東方神起のアルバム)
・ The Show Must Go On (アルバム)
・ The Soul Taker 〜魂狩〜
・ The Soul Taker ~魂狩~
・ The Soul Taker〜魂狩〜
・ The Soul Taker~魂狩~
・ The Special Series 斉藤由貴
・ The Spiders From Mars And Glamorous Angel 火星から来た蜘蛛の群れとグラマラスエンジェル
・ The Sun Will Rise Again (BONNIE PINKの曲)
・ The Sun Will Rise Again (曖昧さ回避)
The Sun蔵人
・ The S・h・e
・ The Time 〜12 Colors〜
・ The Time ~12 Colors~
・ The Turtles (日本のロックバンド)
・ The WORLD/アルミナ
・ The Way (CNBLUEの曲)
・ The Works (スタジオ)
・ The World (人工島)
・ The X Factor (アルバム)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

The Sun蔵人 : ミニ英和和英辞書
The Sun蔵人[ひと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
蔵人 : [くろうど]
 (n) keeper of imperial archives
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

The Sun蔵人 ( リダイレクト:ロバ菓子司 ) : ウィキペディア日本語版
ロバ菓子司[ろばかしつかさ]

株式会社ロバ菓子司(ろばかしつかさ)は、北海道旭川市に本社を置く菓子メーカー。サブレ「蔵生」を中心に営業展開する「The Sun蔵人」、「ロテル・ド・北倶楽部」、そして「ヴィバ・ロバ」の3ブランドの店舗を展開する。1940年創業、1949年設立。本社所在地は北海道旭川市上常盤町1丁目2327。
== 沿革・概要 ==
1940年5月、当時の師団通(旭川市3条8丁目、現在は平和通買物公園)に個人菓子店として創業開始、1949年に法人化し現社名で設立した。ロバの名を冠した由来は、コツコツ地道に頑張るロバのイメージから。当時は実際にロバに菓子を積み、工場から店舗まで商品を輸送していた。〔ななかまど 2008年11月号〕
1989年12月に北欧ホテルをモチーフにロテル・ド・北倶楽部が開店。1995年にそれまで社名と同じであったロバ菓子司の店舗名を現在の「ヴィバ・ロバ」へ改名。2000年7月に丘の上の菓子工房「The Sun蔵人」を開店。ロマンティック街道沿いに位置し、美瑛軟石を使用し建造された旧登鶴酒造の建物跡に開店した当店舗は、北海道屋外広告物コンクール「北海道知事賞」や、旭川の歴史的建物の保存を考える会・第6回「建築賞」を受賞した。
2002年に本社を現在地へ移転。2008年11月20日、サブレ「蔵生」専用工場を工業団地1条2丁目(旭山動物園通り沿い)に新設。鉄筋平屋の建造物は事業費およそ2億5千万円、面積およそ660平方メートル。〔北海道新聞 2008年10月12日〕翌月12月にはロテル・ド・北倶楽部本店をリニューアルオープンした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロバ菓子司」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.